運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

令和二年度は、文部科学省とともに視覚障害のある児童生徒に対するデジタル教科書等の教育効果について、また消防庁とともにシャープ七一一九の導入効果について共同研究を実施しました。  御説明は以上でございます。  本委員会の御審議に行政評価機能が一層資するよう今後とも取り組んでまいりますので、何とぞよろしくお願いをいたします。

白岩俊

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

視覚障害のある児童生徒に対するデジタル教科書等に関する実証的共同研究の結果の意義及び今後のデジタル教科書取扱い方向性についてお尋ねがありました。  御指摘共同研究は、視覚障害のある児童生徒デジタル教科書等を用いた授業を受けたり家庭学習を行ったりする際に、従来の紙の拡大教科書使用した場合と比較して支障がないかなどを検証したものです。  

萩生田光一

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

デジタル教科書使用する際の児童生徒健康面への影響という面につきましては、大変重要な点でありまして、文科省で設けておりますデジタル教科書に関する有識者会議におきましても、専門家意見も聞きながら議論が行われました。その結果としまして、目と端末画面距離を離すことですとか、継続して見る時間などに留意が必要ということが指摘されたところでございます。  

塩見みづ枝

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

指摘をいただきましたように、今年度、文部科学省で、全国小中学校等デジタル教科書を広く提供いたしまして、学校現場における普及促進を図るという事業を実施しております。全国の約一万二千二百校の小中学校等においてこの事業を実施していただいておりまして、自治体数としましては千三百七十七自治体に参加をいただいているところであります。  

塩見みづ枝

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

国務大臣萩生田光一君) デジタル教科書の今後の在り方については、三月に取りまとめられた有識者会議中間まとめにおいても、全国的な実証研究を行いつつ検討することが必要であるとされています。  そのため、今年度、小中学校等デジタル教科書を広く提供し、学校現場における普及促進を図るほか、その使用による教育上の効果健康面への影響を含めた実証研究を行うこととしております。

萩生田光一

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

次に、デジタル教科書導入についてお尋ねします。  三月十七日、デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議中間提言を公表しました。ICT活用授業転換の一環として、二〇二四年度のデジタル教科書本格導入を目指すとしています。その中には、紙の教科書を全てデジタル教科書に置き換えるという意見もありました。  昨日、有識者会議中間提言について文科省パブリックコメントの結果を公表しました。

舩後靖彦

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

さらに、今年度、全国デジタル教科書実証事業を行うと私承知しております。一部報道では、デジタル時代の到来で近視は新たな生活習慣病になる可能性があると、こういう指摘があります。  そこで、デジタル担当大臣に、デジタル社会構築視力低下についてどういう御所見を持っておられるか、お聞きをいたします。

小林正夫

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣萩生田光一君) 先ほどもちょっと触れましたけど、目の健康への影響ですとか、また脳に対する影響ですとか、健康面への影響について留意する必要があり、例えば目と端末画面との距離を、継続して見る時間に留意することや、家庭においてもデジタル教科書使用上の留意事項を守る必要があるとされております。  

萩生田光一

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

文部科学省においては、令和元年度より、デジタル教科書効果影響についての実証研究を行っておりまして、令和二年度の事業においては、これは少数の学校を対象としたものではありますが、紙の教科書使用した授業デジタル教科書使用した授業教育面健康面等からの観点から比較したところでございます。  

瀧本寛

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

高木かおり君 以前、私が文部科学委員会におりましたときに、このデジタル教科書子供視力の問題というのをちょっと取り上げさせていただいたんですけれども、どうしても私、子供のことになると心配性になってしまうんですが。  このデジタルが進んでいくことはいいことだというふうに思っているんです。

高木かおり

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

時間があっという間に過ぎてしまっておりますが、次に、デジタル教科書について伺いたいと思います。  二〇二〇年の七月、文科省有識者によるデジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議で、デジタル教科書導入に向けたスケジュール案を示されました。これによると、児童生徒用デジタル教科書を二〇二四年度に本格的に導入する方針を固めたということです。

高木かおり

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

まず、デジタル教科書への理解と今後の方針についてお尋ねがありました。  デジタル教科書については、普及率が約八%と低いことから、まずは実際に使用していただくことが最初の一歩であると考えております。  そのため、令和三年度予算において小中学校等デジタル教科書を広く提供するとともに、教員の授業実践に資する事例集研修動画を作成を行うこと等を通して、関係者の不安を払拭してまいります。  

萩生田光一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

まずお聞きしたいのは、中教審の一月の答申ですけれども、その中で、デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議中間まとめICTは個別最適な学び協働的学びを充実させるために不可欠だ、こういう記述がされているわけです。  ちょっと私自身、よく理解できないんですけれども、なぜICTを全面的に活用しなければ個別最適な学びや協働的学びができないのか。

吉川元

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

もう余り時間がないんですけれども、大臣にちょっとデジタル教科書についても聞きたかったんですが、時間がないので。  今、発行されている小中のいわゆる紙ベース教科書、この価格が大変安い。これは当委員会でも何度も何度も指摘をされておりますけれども、例えば、小学校一年生から六年生までの国語の教科書、各社の平均で一冊三百二十ページあるそうです。この定価、平均でいいますと四百九円です。

吉川元

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

この放射線副読本こそ、デジタル教科書よりも早く準備ができて、手元で効果的に活用できると私は考えます。昔の震災の状況、どう復興していったか、そして、これを未来、こう変えるのが私たち未来の絵なんだということも、動画であったりとかリアリティーを持って教育現場全員にお伝えすることができる最大の教育となると私は信じております。  

三浦信祐

2021-03-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

その中で、今大きな議論になっているのは、デジタル教材というよりもデジタル教科書をどう使っていくかということですよね。デジタル担当大臣なんかは、デジタルデジタルと言わなきゃいけないんで、もうできるだけデジタル教科書を使ってやっていこうと。ところが、やっぱり長年教育やっていた人なんかは、いやいや、やっぱり紙の教科書と。

松沢成文

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

紙の教科書と異なりまして、学習者用デジタル教科書については、アカウントの有効期限の問題などがあって、常に利用できるわけではございません。このため、紙とデジタル教科書が併用できれば過年度分デジタル教科書は不要ですが、仮に紙の教科書からデジタル教科書に移行するようなことになるのであれば、過年度デジタル教科書についても何らかの形で使用できるようにする仕組みは必要であろうと考えております。  

瀧本寛

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そういった意味では、例えば、小さな子供デジタル教科書を使うのはちょっと危ないというのであれば、三年生から、四年生から、例えば高学年ぐらいからデジタル端末を活用して、一、二年生のうちはなるべく紙と鉛筆でやらせる、そういう配慮もあってもいいんじゃないかと。  こういった事例について、まず文科省、お考えを聞きたいと思います。

山内康一

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

これは茨城県のつくば市立みどり学園義務教育学校デジタル教材への予算配分の例ですが、新しい学び学校現場で進めるためには、例えば指導者用デジタル教科書とかプログラミング教材等も新しく必要となるわけで、様々な工夫をしながら、この学校はPTAや市などにも協力いただいて財源を捻出しているところです。しかし、全ての学校みどり学園のように努力しながらできるとは限りません。

上野通子

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

デジタル教科書普及オンライン学習システム全国展開など、教育デジタル化推進されます。  さらには、ローカル5Gの推進、異なる事業者間のデータ連携官民データオープン化推進を通じた新たなイノベーションを加速することとしています。  デジタル社会構築は待ったなしです。企業の生産性向上生活利便性実現につながる、迅速な対応を期待いたします。  

浜地雅一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

海外に居住する義務教育段階児童生徒に対するデジタル教科書取扱いでございますけれども、基本的には、国内と同様の扱いとすることが必要だというふうに考えているところでございます。  国内におけるデジタル教科書在り方については、昨年七月より、デジタル教科書制度面も含む今後の在り方につきまして有識者会議検討を行っております。  

高口努